ばんばみえと行く

1DAY アートツアー


『アートはよく分からない』

という声をよく聞きます。

 

私は年間1000点以上のアートを目にしていますが、

『正直、よく分からない』

と思うときは沢山あります。

 

それでも観たくなるのは

想像を超える出逢いがあるから。

 

街中に点在するギャラリーや美術館にも行きますが

特にワクワクするのは、

沢山の現代アートに出逢えるアートイベント。

 

そう、『観る』という感覚より、『出逢いに行く』感覚。

 

作品を見た瞬間に

キュンとなる時もあれば

 

アーティストに話を聞いたり

コンセプトを読んで

面白いなぁ!と

興味を持つ時もあります。

 

そのとき共通しているのは、

自分の中の何かと『共鳴している』感覚。

 

こう書くと少し難しそうな感じがするかもしれませんが

実際には、アートを目の前にしてただ湧いてくる感覚を味わうだけです。

 

しかし、意識すると感じることが変わります。

自分を知ることにも繋がっています。

 

例えば、カッコいいと可愛いとなら

『カッコいい』のが好きだと自覚しているのに

どうもお茶目な作品に惹かれる傾向があるとか、

 

自分ではアクティブで楽しいことが好き

と思っているのに、

静かな作品に惹かれる傾向があるとか、

 

顕在意識より深いところで求めていることに

気付かせてくれたり、

考えたこともなかった

ぶっ飛んだ考えや、深い考え方、物事の切り取り方に出逢えるのが

アートの面白さだと私は思っています。

 

この面白さを、一人でも多くの方に知っていていただきたい。

 

アートイベントは、

美術館とは違って作品を購入できることが多く、

よりリアルでアートが近い存在だと感じることができます。

 

気に入った作品を暮らしの中に置くことは

なんとも言えない幸せな気持ちをくれます。

 

それは所有欲でもなく、好きな雑貨や花を飾るのとも

ひと味違った豊かな感覚。

 

ガイドツアーでは、

一緒に回りながら作品からの気づきをお話ししたり、

インテリアに取り入れるときのアドバイスをしたりします。

また、アーティストが在廊する場合は

お話しできる機会を作ります。

 

アートを買ってみたいけれどどう選んでいいかわからない方には

アート選ぶお手伝いや、具体的なスタイリングのアドバイスもしますので、

ぜひお気軽にご参加ください。


最新のアートツアー開催予定


ARTISTS’ FAIR KYOTO2023

「ARTISTS’ FAIR KYOTO」は、アーティストが企画から出品まで自ら行う、これまでの枠組みを超えたアートフェアとして2018年に誕生しました。重要文化財のホールや企業ビル等をエキセントリックな空間に設え、会場はアーティストと来場者のコミュニケーションが生み出す熱気で満たされるアートフェアです。

 

◆日時:

2023年3月 4日(土) 13:00~16:00【終了しました】

※カフェにてインテリア相談タイム45分を含む。

 (会場の混み具合により前後する場合あり)

 

◆場所:京都府京都文化博物館 別館

  


アートフォトギャラリー

過去、足を運んだアートイベントやギャラリー・展覧会のごく一部の写真です。

今回のイベントではまた違う新しい作品に出逢えます。お楽しみに。


お申し込み

メモ: * は入力必須項目です

 <ご注意事項>

24時間経っても連絡がない場合メールエラーの可能性がございます。(yahoomail、hotmailをご利用の場合はエラーになりやすいようです)

お手数ですが、迷惑メールBOXを一度ご確認の上、banba@egao-lifestyle.comまで、ご連絡いただけますようお願いいたします。