Blog / ブログ

カテゴリー別 記事一覧


インテリア

Coming soon!


住まいづくり


整理・収納・片付け

Goods


日々のこと



新着順 記事一覧

ばんばみーあと行くアートツアー、募集開始

5月6月にアートフェアを一緒にまわるアートツアーを開催します。アートを家に飾ってみたいけれど、どんな物を選んで、どこで買えばいいのか分からない方にアートのある暮らしを始めるレクチャーをしつつ、一緒にアート見て回ります。ぜひご参加ください。

ビンテージマンションのフルリノベ(京都市・E様邸)


新サービス「インテリア診断&改善アドバイス」開始

家の中をなんとかしたいと思ってネットや本などで色々と情報は得たものの、

情報が多すぎて、結局、我が家の場合は何をどんなふうに変えていけばいいんだろう?
となっていませんか。


新サービス「インテリア診断&改善アドバイス」では、そんな時に役立つサービス。

現状を拝見し、今すぐできる改善をアドバイスします。

詳しくは、下記のボタンからご覧下さい。

 

キッチンリフォームから始まるリノベ(大阪市・A様)


【受講生の声】インテリア講座

インテリア講座って、実際のところ、どうなの?何が得られるの?

 

実際にインテリア講座を修了された石井和子さんのご感想をご紹介させていただきます

(公開にご了承いただいております)

----------------------------

受講しようと思ったのは自宅の照明器具を変えたいという思いがあり、ばんばみーあさんからぜひ講座で専門的な知識を教えていただけたら、と思ったことがきっかけでした。

 

 

受講してみて、自分の好きの認識を改めてできたことが一番良かったことだな、と思います。そこに連動しながらの照明に関しての知識、色づかい、フォーカルポイントに関しても非常に参考になりました。この講座を受講していなかったらずっと迷いのまま、妥協の物で我慢していたと思います。

 

 

受講して実際取り組んだのは、照明器具、カーテン、ラグ、クッション、家具配置の変更です。

色彩の事や、配置の事も学び&みーあさんに相談にも乗っていただき、

既にある家具との調和を考えて、ラグなどの色味を決定したことで、部屋全体の統一感が出てきました。家具の配置も変更して、ごちゃつき感がなくなりました。なにより本当に気に入ったものが増え、自分の気持ちが満たされる空間になってきていると感じます。

 

何かを選ぶときに、妥協や迷いのままで選ばなくなり、家で過ごす時間は更に心地よいものになってきています。

 

 

その他、印象的だったこととしては

みーあさんのインテリアに関する(メーカー、物)の選択肢の引き出しの多さ、提案してくださるもののフィット感が素晴らしいな、と思いました。実践相談でみーあさんに相談できるのも講座の魅力ですね!

 

 

言葉で部屋づくりのポイントを表現する、というときの講座も、アウトプットが大事、と感じたのと、言葉がなかなか出ない私でも細やかに聞き出して下さり、アウトプットできた、という事が印象的でした。これからの講座ではここは必ずどの方も受けて欲しいな、と思います。この視点があると無しでは何かを選ぶ時の基準は大きく変わりますね。

 

 

  あと、期間中のイベントでアートとインテリアショップ巡りに一緒に行けた事が非常に楽しく、提案にもワクワクしました。実物を見て案内してくださるのも、みーあさんの知識を横で聞けるのも、楽しかったです。

 

 

  みーあさんの講座で、インテリアに関しての知識、そこに繋がる自分自身に関しての認識、そして迷いがない選択ができる方が増えていくといいな!と思っています。ありがとうございました!

 

-----------

秋季インテリア講座、受講生募集はじめました。


40代50代60代向け、オンライン講座です。

片付け+インテリアコース、インテリアのみのコースからお選びいただけます。

 

0 コメント

5月からのインテリア講座、受講生募集中


いま、すでに片付け+インテリア講座がスタートしておりますが

2024年5月からはインテリアのパートが始まります。

片付けのパートは不要な方は

インテリアのパートから入っていただけます。

 

 

インテリアパートは

5〜8月までの4ヶ月間

オンライン講座+個別実践相談+いつでもテキストサポートで

インテリアの基本の選び方を学びながら

わが家の場合、私の場合のパターンを掴む内容です。

ばんばみーあと行くアートツアー、参加者募集中。


美術館ではないアートの楽しみ方。

「神戸アートマルシェ2024」をめぐるリアルイベントを開催します。

 

アートに興味はあるけれど、

ギャラリーはなんだか敷居が高いし

どう見ていいかもよくわからない。

 

神戸の海が見えるホテルの客室に飾られた現代アートを巡っていく、面白いアートフェアです。

春の1日、アート散歩しませんか。

 

セカンドハウスマンション(京都市・S様)


セミナーのお知らせ

 

心地よく暮らす、豊かに暮らす、

という言葉を見たとき聞いたとき

 

「うちは狭いからなぁ」

という、ひと言が浮かぶことがありませんか。

 

コンパクトなスペースだからいいこと、

分かることもあります。

 

 

3月に

「限られたスペースで心地よく暮らす家具選び」をテーマにセミナーを開催します。

 

家具の選び方や置き方のアイデアを知って

気持ちにゆとりのある暮らしを目指しませんか。

 

 

私自身も狭小地の家をリノベして住んで感じていることや

インテリアコーデネートのテクニックを使ってできる工夫をお話します。

 

 

参加は無料です。

参加ご希望の方はご予約が必要となりますので、下記リンクよりお申し込みください。

 

 

HDC大阪主催「春の生活に心おどる HDCインテリアセミナー」

「限られたスペースで心地よく暮らす家具選び

 〜置き方・考え方でひと工夫〜」

 

 

●日時:2024年3月10日(日) 13時~ (60分を予定しています)

 

●会場:HDC大阪 C terrace 

大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル5F、

ハウジング・デザイン・センター大阪内

(最寄り駅:JR大阪駅・阪急大阪梅田駅・大阪メトロ梅田駅)

 

●ご予約・お問い合わせ:

   HDC大阪ホームページ・予約ページ

   または下記のボタンから直接、予約できます。

 

 

今回会場となるHDC大阪はインテリアショップ5つとキッチンショールーム4つがワンフロアに集まっている中にあります。リフォームやリノベをお考えの方は一度に足を運んでみられるといいところです。日替わりでセミナーやイベントも開催されていますので、上記リンクからチェックされてみてくださいね。

※イベント内容は予告なく変更になる場合があるそうです。